<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

ブログ

【初心者向け】WordPressブログにはどのレンタルサーバーがいいの?

こんにちは!ももすけです。

いつも、ご覧いただきありがとうございます。

今回は、WordPressブログをこれから始めたい方のためにレンタルサーバーについてお話していきます。

WordPressブログを始めたいと思ってるけど、レンタルサーバーはどこがいいかわからないという方は、ぜひ最後まで見ていただければと思います。

サーバーとは?

レンタルサーバーの前に、サーバーがそもそも何かわからないという方のために説明します。

サーバーは、ユーザーのリクエスト要求に合った情報を返してくれる役割があります。

例えば、インスタで『新宿 イタリアン』と検索したとします。

すると、新宿のイタリアン料理のお店がたくさん出てくると思います。

これは、『新宿 イタリアン』に当てはまる情報を、サーバーが返してくれているから、欲しい情報を得ることができているというわけです。

そして、サーバーは大きく分けると4種類あります。

・共用サーバー(レンタルサーバー)

・専用サーバー

・仮想サーバー

・クラウドサーバー

この中の、共用サーバーがレンタルサーバーのことです。

共用サーバー=レンタルサーバー

共有サーバーは、複数の利用者で1サーバーを使用するため費用が安くなります。

ただ、デメリットがあります。

・サーバーダウンすると、多くの利用者に影響が出てしまう

・サーバーのカスタマイズを個々に自由にすることは難しい

初心者のうちは、『アクセスが集中してしまいサーバーダウンしてしまった』なんてことはほぼ無いと思います。

また、サーバーのカスタマイズと言われてもよくわからないですよね?

なので、WordPressブログを開設するためにはレンタルサーバー1択で問題ないです。

レンタルサーバーの種類

レンタルサーバーにはいろいろありますが、結論から言うと、初心者にはエックスサーバーが使いやすいです。

なぜなら、国内シェアNo.1で老舗だからです。

初めてのことに挑戦するときって、わからないことがあったら検索しますよね?

でも、検索しても欲しい情報が出てこなかったら困ってしまうと思います。

エックスサーバーは、利用者数が多く長く運営しているため、検索したときに欲しい情報をすぐに得ることができます。

そうは言われても、他にどんなサーバーがあるのか知りたいという方もいると思います。

そんな方のために、今回は人気の3社について解説していきます。

サーバー 速度 価格 安定性 サポート 利用者数
エックスサーバー
ConoHa WING
mixhost

以前は、サーバーによって価格差がありましたが、最近だと価格差がなくなってきている印象です。

好みによってですが、速度を重視する方はConoHa WINGmixhost

その中でも、成人向けサイトを運営したい方はmixhostにしましょう。

速度は早くなくても、安定性を重視する方はエックスサーバーがいいと思います。

速くないと言っても、使用に問題がある遅さではないので、初めてのWEBサイト作りではあまり気にする必要はないです。

そして、3社とも、サーバーレンタルと同時にWordPressの導入が完了する『WordPressクイックスタート』の機能があるので、どこのサーバーを選んでも難しくて始められないという心配は不要です。

この記事を書くにあたって、X(旧Twitter)で口コミを調べたりもしました。

エックスサーバーは『サポートが手厚い』『返事が早い』などの口コミが多かったです。

速い時には数時間で返事が返ってくるなどの声もありました。

サポートの営業時間は、調べたところ3社とも同じでした。

営業時間:平日 10:00~18:00

お問い合わせ受付:24時間

結論としてはこんな感じです。

エックスサーバー

安定を重視する方向け。

利用者数が多いので、分からないことを検索したら、欲しい情報がすぐに出てくる。

ConoHaWING

安定性より速さを重視する方向け。

mixhost

速さを重視する方向け。

成人向けサイトの運営をしたい方はここ。

エックスサーバーConoHa WINGは成人向けサイトはNG。

まとめ

WordPressブログにはどのレンタルサーバーがいいか、3社を比較してみましたが初心者にはエックスサーバーが使いやすいと思います。

私はエックスサーバーで約3カ月使用してきましたが、今のところ困ったことは無いです。

使いづらいということもありません。

本記事を見てもよくわからなかったという方は、ぜひ3社の公式サイトを見てみてください。

エックスサーバーでWordPressブログを始めたい方は、こちらの記事で始め方を分かりやすく解説していますので、ぜひ見ながらやってみてください。

画像付きで解説しているので、初心者でも10分の操作で開設できます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。