<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

ブログ

【WEBを仕事にしたい方必見】今、WordPressブログをやるべき理由3選

こんにちは!ももすけです。

いつも、ご覧いただきありがとうございます。

今回は、なぜ、今、WordPressブログをやるべきなのかについて理由を3つお話していきます。

WordPressができるようになるとどんな未来があるか

ブログをやるからには、Googleで上位表示されたいですよね?

そのためにはSEOの勉強をして、実践をしていかなければいけないです。

ブログでSEOの基本の考え方を身に付けることができると、WEBで他のことをやりたいと思った時にも役立ちます。

なぜなら、世の中のWEBプラットフォームはGoogleを参考にして作られているからです。

世の中のWEBプラットフォームはGoogleを参考にして作られている

YouTube、インスタ、TikTokで『バズりたい!』と思った時に、ブログで身に付いたことが活きてきます

1.どんなWEBサイトも作れるようになる

WEBでなにかビジネスをやりたいと思った時、必ずWEBサイトを作ることになります。

そして、WEBサイトを作るときに、一番使われているWEBサイト制作ツールがWordPressです。

WordPressを使えるようになると、いろいろなサイトを手軽に作れるようになります。

WordPressはテンプレートでサイトの型が決まるのですが、テンプレートを変えるだけで、LPやお店のホームページを作ったりすることもできてしまいます!

テンプレートでサイトの型が決まる

要点まとめ

WEBサイト制作に一番使われているツールがWordPress。

だから、WordPressが使えるとどんなサイトでも作れるようになる。

2.WEBサイト制作業者を見極めることができる

WEBサイト制作の業者さんに依頼したとしても、WordPressを使う場合がほとんどです。

そのため、WordPressを使えるようになると、業者さんに作ってもらったサイトを自分で更新することもできるようになります。

最初の制作だけ業者さんでやってもらって、その後の更新や変更は自分でやってくださいという契約をする場合もあります。

そうなったときに、使うことができたら困らないですよね?

また、業者さんに依頼するとき、その価格が適正なのか判断できるようになります。

これは、損をしないためにもすごく重要なことです。

自分で使ったことがなければ、その価格が適正なのかの判断もできないですよね?

特に、サイト制作というのは、ほとんどがオーダーメイドなので、値段があってないような世界です。

だからこそ、ある程度使えるという状態になることを目指しましょう。

要点まとめ

WEBサイト制作業者に作ってもらったWEBサイトを更新できるようになる。

WEBサイト制作業者から提示された価格が、適正なのか判断できるようになる。

3.コンテンツビジネスの基礎を学ぶことができる

専門性のある有益なブログを作ると、コンテンツビジネスの基礎を身に付けることができます。

そして、ブログで記事を書くようになると、ライティングスキルも身に付きます。

ブログの設計を考えることもすごく勉強になります。

どんな順番で、どんなコンテンツを作っていこうか考えて実践していくことがすごく重要です。

今後、YouTubeやインスタでビジネスをやっていこうと思った時にどんな順番でどんなコンテンツを作ったら、視聴者に喜んでもらえるか、ファンを作っていけるかを考えると思います。

だから、WordPressブログで同じことを実践しながら学んでいく必要があるのです。

要点まとめ

コンテンツビジネスの基礎が身に付く。

ライティングスキルも身に付く。

まとめ

今回は、なぜWordPressブログを今やるのか?についてお話しました。

今後、WEBでビジネスをやっていきたい方はWordPressブログをぜひ始めてみてください。

ブログの始め方についても解説していますので、ぜひご覧ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました